お知らせ・コラム
2019年2月14日
雪の新宿でのインプラント学会は熱くて汗かいちゃいました。
こんにちは
原田歯科クリニックの原田です。
2019年は新年早々に日本口腔インプラント学会の関東甲信越支部の学術大会に参加してきました。
とても充実した2日間でした。
今回は勤務医と歯科衛生士も参加しました。
歯科衛生士のセッションは、朝から夕方まであります。
発表されるのは、大学でなく主に開業医やそこの勤務医、歯科衛生士なので、臨床に直結した話を聞くことができ、とても勉強になりました。
最近のインプラント学会は、20年前に比べるとかなり内容が充実してきています。
臨床に関する発表の内容は、日本国内で認可を受けている材料を使ったものに限るとか、利益相反はあるかどうかなどがきちんと求められます。
こうした学会や勉強会は、スタッフの自主参加にしております。
つまり、休診日は家でゆっくりしていたい人、どこかに遊びに行きたい人はその意思を尊重しております。
学会や勉強会で学びたい方には、応援しております。
また、こうした勉強会に私や経験のあるスタッフが一緒に参加する場合は、当日の講演内容での内容をシェアしたり、質問があれば答えるようにしています。
勉強会の後の食事会も楽しいです。
実は今回のインプラント学会の日には別のイベントのお誘いがありました。
どちらかというと昔の仲間が旧交を温める目的のものでした。
私は迷わずインプラント学会を選びました。
新しいこと、仕事に関連することを学ぶほうが楽しいですし、
昔話をする年齢にはまだ達していないからです。
実は、今年はうれしいことがありました。
それは、研修医を終えて原田歯科クリニックに勤務してくれている歯科医師が、「原田歯科は、見学だけでなく実際に患者さんの治療を担当できるし、マニュアルに基づいて教えてもらえるので良いよ」と知り合いの歯科医師を紹介してくれたのです。
その歯科医師は、実際に見学に来られて 原田歯科クリニックを気に入ってくれて、勤務してくれることになりました。
世間では歯科医師の求人を出してもなかなか問い合わせすら来ない医院が多い中で、感謝の気持ちでいっぱいです。
4月から入社してくる歯科衛生士さんも、衛生士学校の先生が「原田歯科クリニックは、医院の雰囲気も良いし、スタッフが親切に教えてくれる、定着率も良いからぜひ行きなさい」とイチオシしてくれて入社を決断されました。
千葉市の原田歯科クリニックは、いくつかの勉強会や
専門学会に所属しています。
しかし、特定の業者さんとだけ付き合ったり、
特定の方法しかやらないといったことはありません。
患者さんにメリットがあることでしたらば、
地域の中規模医院としてできることであれば、
特定の治療方法にこだわらず、安全性が確認されたもので
費用対効果が高いものはやっていこう というスタンスです。
こうしたことが勤務されている歯科医師の皆さまに周知されているせいか、クチコミ、紹介で歯科医師の皆さまが原田歯科クリニックに見学にいらっしゃいます。
スタッフの成長にフォーカスしている医院です。
あなたも歯科医師として成長し貢献できるようにするために、
もっと詳しいことを体験するために、一度原田歯科に見学にいらっしゃいませんか?
近代的な設備の中であなたの能力を活かしてみませんか?
電話、メールでのお問い合わせを歓迎します。
—
〒264-0028
千葉市若葉区桜木2-16-24
(桜木消防署近く)
医療法人社団青慈会 原田歯科クリニック
原田幹夫
TEL 043-232-9988
Mail : help@uhappy.tv
2019年2月8日
質の高い治療や、サービスを患者さんに提供するために
当クリニックでは、歯科衛生士を口腔衛生のプロフェッショナルと考え、
患者さんそれぞれの口腔衛生管理を一任しています。
歯科医師と連携しているので、初期治療から最終補綴まで患者様へ質の高い治療を提供することができます。
患者様とのコミュニケーションを取れる時間も多く、患者様とより多くのお話をして、生活習慣などを知った上で、治療に反映する事ができます。
進歩しつづける医療技術に伴い、歯科治療もより高度で幅広いスキルが求められています。 そのために、スタッフ研修や勉強会でスタッフ一人ひとりのレベルアップを図り、全体の質向上につなげています。
1.入社後
教育係がそばについて指導。チェックシートに沿って仕事を教えていきます。座学・ロールプレイング・実践をおこない、先輩スタッフにいつでも質問できる環境を作っています
2.勉強会
診療中ではゆっくり説明できない内容や、模型やCT画像などを使って具体的に説明。日々の治療の中で分からない事があるスタッフも、この講習でしっかりと質問する事ができ、現場で生かす事ができます。
3.外部のセミナーに参加
外部で行われている研修やセミナーに医院側から参加して欲しい場合、医院負担で参加できます。自身の成長に意欲的に取り組んでくれる方を応援しています。
4.個人面談
半年に一度、院長・事務長との個人面談の時間があります。半年間の努力をきちんと評価し、これからの今後の目標も一緒に考えていきます。常に向上心をもって勤務する事ができる環境にしています。
歯科衛生士応募要項
@原田歯科クリニック
千葉市若葉区桜木2-16-24
043-233-7198(採用係)
2019年2月4日
入社1年目の新人スタッフが語る、原田歯科クリニックで働きたい理由《2》
荒谷 幸希
2018年入社。
歯科衛生士として、現在活躍中。
―原田歯科クリニックへの入社動機を教えてください
荒谷:担任の先生に、「荒谷に合っていると思う」と勧めていただいたことがきっかけとなり、原田歯科クリニックを見学し、新人教育の体制やスタッフを大切にしている雰囲気などに魅力を感じ、「ここで働きたい!」と思いました。
―現在の業務内容を教えてください
荒谷:診療前、後の準備・片付け、診療補助、今年に入ってから予防業務を担当するようになりました。
―周囲の信頼を獲得できるまで大変だったと思いますが、とくにどんなところに苦労しましたか。
荒谷:新しいことを一つずつ覚えていくのに覚えきれないことがあったり大変でした。今もまだまだ勉強中ですが、先輩方に助けていただいてます。
―チームや、他の社員と働く中で、コミュニケーションという面で一番影響を受けたのは、どんな方ですか。
荒谷:スタッフの方々の意見や考えを受け止めて配慮して下さる先輩です。
―入社時に思い描いていた「1年後の自分」と今の自分を比べると、どんな違いがありますか。
荒谷:入社した時は「1年後の自分はどうなるんだろう」と、あまり想像がつきませんでした。
今は、自分の思っていることを言葉にできたり、歯科衛生士としても堂々と仕事ができていると思います。
―今後はどんなところを目指していきますか。
荒谷:新しいことに挑戦したり、自分のスキルを上げていきたいです。
―最後に、今後入社してくる後輩に向けて一言
荒谷:一緒に成長していけるように頑張りましょう!
原田歯科クリニックでは、歯科衛生士を募集しています!お気軽にお問い合わせください。
ご応募お待ちしております!
千葉県千葉市若葉区桜木2-16-24
原田歯科クリニック
043-233-7198(採用係)
2019年2月1日
入社1年目の新人スタッフが語る、原田歯科クリニックで働きたい理由
高橋愛可
2018年入社。
原田歯科クリニック:受付として活躍中。
―原田歯科クリニックへの入社動機を教えてください
高橋:自分が学んだ栄養学の資格を歯科業界で生かし、健康な歯でしっかりと食事ができることの大切さを伝えたかったからです。
HPや見学にきたときに、スタッフの成長もしっかりサポートしてくれている事が伝わったので入社を希望しました。
―現在の業務内容を教えてください
高橋:受付として患者様や業者の方の対応、電話対応、お会計、カルテ管理、物品管理をしています。最近は、ドクターから指示があった際に患者様にお渡しする治療計画書の作成もしています。
―周囲の信頼を獲得できるまで大変だったと思いますが、とくにどんなところに苦労しましたか。
高橋:まずは、新人として積極的に挨拶をし、この人なら仕事を任せても大丈夫だな!と、思っていただけるように、言われたことにはすぐに取りくみました。
あとは、歯科については未知の世界だったので、わからないことはすぐにメモを取り、調べるのは苦労しました。
―チームや、他の社員と働く中で、コミュニケーションという面で一番影響を受けたのは、どんな方ですか。
高橋:いつも朝から「オハヨー!」と、明るく声をかけてくださり、何かあったらスグに察し、話を聞いてくれる方です。皆を前向きにして隣に立って、一緒に頑張ろうと背中を押してくれます。
―入社時に思い描いていた「1年後の自分」と今の自分を比べると、どんな違いがありますか
高橋:入社時に思っていたよりも、成長せきるチャンスや学べる時間がたくさんあったことです。昼休み前の勉強会のほかにも空いている時間や仕事終わりにも個々がスキルアップのために、努力しているので自分も負けてはいられないなと刺激になっています。
―今後はどんなところを目指していきますか。
高橋:受付担当として、外国の方が来ても英語を話せるように勉強中なので、ペラペラ会話できるまでに成長し、英語を話せるTC(トリートメント・コーディネーター)になりたいです。
―最後に、今後入社してくる後輩に向けて一言
高橋:私は、何の資格も無いし、歯科についても全く分からず、不安でいっぱいでした。ですが、ここの医院はスタッフ皆がチームとなり、何か困り事があっても周りがサポートして一緒に頑張り自分が成長できるチャンスを与えてくれます。そのお陰で毎日楽しくお仕事ができています。
一緒に原田歯科クリニックのスタッフとして働きませんか。お待ちしております。
★原田歯科クリニックでは、受付スタッフを募集します!お気軽にお問い合わせください!
千葉県千葉市若葉区桜木2-16-24
原田歯科クリニック
043-233-7198(採用係)
2019年1月23日
原田歯科クリニックでは勉強会をおこなっています
原田歯科クリニックでは、勉強会・症例検討会を行っております。
一人ひとりの知識と技術の向上を目指して、取り組んでいます。
今日は、TC(トリートメント・コーディネーター)を目指している高橋による治療計画のシェアでした。
●お車の方はクリニック目の前の駐車場をご利用ください(らくらく24台・無料)
●JR千葉駅からバスで15分
●JR千葉駅東口8番、京成バス
「鶴沢町経由御成台車庫行き 約15分
加曽利中入口(かそりちゅういりぐち)下車
————————————————
千葉県千葉市若葉区桜木2-16-24
#原田歯科クリニック
043-232-9988
help@uhappy.tv